
トピック


👩🦰初めて、パーソナルカラー診断を受けてみました。自分ではブルべの冬だと思っていたのですが、結果はブルべ夏でした。

🎾テニスをやってる時だけど、最近ちょっと動きに違和感が有るんだよね。まれに🦵膝とかが、何とも言えずグクッ?とくる感じがするんだよね。(周りの支えを補強して膝を護る様にしよう)

👩肌の調子がいいんです。先日、👧娘からの奨めで🧴milkを使ってみました。久しぶりに会った友人に、「肌の調子が良さそうだね。艶が有るね。」と、言われてとっても嬉しいです。

😁とても楽しかったです。【長距離旅行】の場合ですが、意外にフットワーク良く驚きました。〜つい先日所用で九州の久留米と長崎・佐賀の各地に行ってきましたが、🛫空路が何かと便利で驚きました。もちろん事前の旅程計画はネット情報を基に、【🥢薬膳料理】を食べれる所などリサーチを綿密に行いとても良い旅行が出来ました。

【妄想🌿】この時代(縄文時代)は、争い事が無く イイなぁ、野山や川の【薬膳食材】を食べ、ゆったり暮らしてるんです。ーー吉さんの歌詞を引用するなら、今と違って「コンビニもねぇ、車もねぇ、信号もねぇ、電気もねぇ、スーパーもねぇ」と言う世界なんですけど・・・。

🚇建設の面白さ・凄さ⇐普段何気なく大型インフラストラクチャーを使い、その恩恵に受けていますが・・・。3月20日にアップした「高速道路アクセスループ道路建設の作業者の仕事」では、安全を第一に考え且つ精度を確保しなければならないので、そのための詳細の作業内容などに驚き、同時にかなり難易度が高い仕事だと思いました。

⚱有田焼・伊万里焼・波佐見焼は、本焼きの仕方でしょうか、持つときれいで且つ繊細な感じの一方で、とても硬く感じて凄い陶器だなと思いました!! 一方工房を見ると陶工さん達が轆轤(ろくろ)を扱っていたり釉薬(ゆうやく)の調合を丹念に行っていたりしていました。

【番外編】💺建設のモノ作りにビックリ➡道路から高速道へループ状アプローチの曲線美。それは、曲線のアプローチを走っていた時のハンドル操作がETCのゲートまでの数百メートルの間で、ハンドル操作や揺れを殆ど気にせずスムーズに進入出来ました。普段ニュースなどで建設モノ作りに人達の状況は【3K】と聞いてましたからイメージ的にその精密さと言うか繊細さを達成してる事に驚きました。
