「広告」

♪薬膳鍋(みそ味)、寒い時期や猛暑でバテ気味の時は、体を内側から温めてタンパク質が豊富に摂れて、併せて食物繊維も摂れる快腸鍋のおすすめです。

「広告」
「広告」

💎日差しが強い時や晴天で日射の強い時、娘も使ってみて良かったおすすめのgoodsをご紹介(保湿乳液UVケアクリーム)。

調味料他

味噌  大さじ6

酒   大さじ3

みりん 大さじ3

だし汁 6カップ

すりごま 大さじ3

花椒  小さじ1

黒コショウ 少々

しょうが  1かけ

唐辛子  1個

クコの実、松の実 少々

金針菜  10g(貧血に効果有り)

●食材

豚ロース 、舞茸、ぶなしめじ、しいたけ、キャベツ、しらたき、コリアンダー、にんにく、豆腐、ネギ、黒きくらげなど。

●作り方

①鍋に味噌、酒、みりんを入れて混ぜ合わせる。

②鍋を弱火にかけてしっかり練り合わせる。とろみがついたら、だし汁を加え、強火で煮立たせる。

③すりごま、花椒、黒コショウ、薄切りしょうがを加え、ひと煮立たちさせる。

④食材を入れる。

●薬膳素材の効能

しょうが全身の細胞の代謝を高め、利尿作用に優れてる。

すりごま精力減退、白髪対策、貧血、ガン予防に効果あり。

コショウ冷えによる腹痛を和らげる。健胃、消化促進に優れている。

花椒お腹の冷え、吐き気、下痢、むくみに。

●作り終えて

コショウ、ショウガ、花椒と体を温める素材に味噌じたてのスープで、ほっこり体が

温まりました。豚肉はタンパク質が豊富で、牛や鶏肉の10倍のビタミンB1含有量です。

きのこ類やキャベツは食物繊維で便秘解消。まさにデトックス鍋ですね。翌日の体調が楽しみです。