ジンジャーのせいか、寒い朝だけど食べた後は段々と身体がポカポカして来て元気がでます。次で、寒い雪道を歩く際のチョットしたコツを書きますね。
コツについてですが、外出時は徒歩7分で駅だけど楽をしたくて大体自転車を使います。でも今日は流石にスリップしそうなので自転車はgive upしました。なので「雪の積もった道路」で歩くコツは以下です。
➊フード付きの防寒ジャケットを着用します。多少の雪ならフードのみで、傘は不要ですから、折り畳み傘準備するのが良いでしょう。耳当てもあると良いです。

➋バッグは濡れても勿体なくはない物にして下さい。
➌靴は、防寒・防湿シューズを履きます。短靴は濡れるので避けます。

❹足首が寒風で寒くならないように、膝下までの厚手のソックスを履きます。
❺歩行する際には、膝を曲げ気味にして足の平が、路面に全体に着くように歩行すると滑りません。
❻また、予め下着とシャツの間で、且つ大体背中の真ん中に10cm角のホカロンを貼ると、その後一日中身体が暖かくしてくれ寒気を感じません。
➐マフラーは、防寒ジャケットの中に入れ込める短めの物を使いましょう。

➑また、手袋は厚手の水気を透さない物を使いましょう。
❾チリ紙・ハンカチは、濡れた所や眼鏡を吹くなど必需品です。
以上の準備すると安心ですね。
💎カレーは寒い時、スパイスの温熱効果、新陳代謝の促進などで、特に、冷え性改善や新陳代謝促進に効果が期待できます。
|
|
|